注文住宅は高い?坪いくら?坪単価の不思議
『なんか注文住宅って高そう、手造りだし・・・』
こう言う先入観ありますよね。
注文住宅は、プラン、規格、仕様が統一化された建物ではないため、価格はわかりにくいかもしれまん。
お客様のご予算やご要望、こだわりは千差万別です。ご予算に応じて最適なプランニングができるのが注文住宅なのです。安いか、高いかそれはお客様の価値観だと思います。
また、坪単価はわかりやすいということでよくつかわれますが、私どもが坪単価の家づくりをするとしたら、先にお金を余分にいただくか、後で(不足分を)追加で頂くか、もしくは坪単価に含まれないものは、一切お断りするかしかありません。
つまり、気をつけなければならないのは、その坪単価で『生活できる状態になる』のか、もしくは『建物が建っただけの状態』(屋外の電気配線工事、給排水工事などは、プラス料金です。)なのか、これを確認することがとても大事です。
坪単価を前面に出している会社は、だいたい後者の方だとおもいます。
私はお客様のご希望内容で、総額がいくらになるか(生活できる状態)をお見積もりし、ご予算との兼ね合いを考えていくのが大切だと考えています。
そうすることが、私たちの家づくり合っていて、何より誠実だと思うからです。
この記事へのコメントはありません。