chiaki

50社以上検討の末の、ストレスを感じない納得の家づくり。
プランづくりにも携わって、一緒につくりあげたことを改めて実感。

目次

1.展示場や完成見学会などには50件以上も参加
2.「会社都合の家づくりの姿勢」に対しての違和感
3.家づくりをする人が直接対応してくれる安心感
4.自分の家をわが子のように見守っていてくれること
5.任せるのでなく一緒につくることで、もたらされるもの
6.実際に住む人の希望を、第一に考えた家づくり

取材協力・文責:ヒットアシスト

 

今回、新築をご検討されたのは?

東日本大震災では津波で家を流されてしまいました。

しかし、家族の集う場所として「家」は不可欠なものとの思いから、すぐに検討を始めました。

検討するに当たっては、本やネットで情報を見たり、展示場や完成見学会などには50件以上行きました。

サクタ工務店にご相談される前には、何社か検討されましたか?

実は、サクタさんに相談する前に、紹介と知人の伝手で、他2社さんと相談しましたが結論としては、どちらとも合いませんでした。

相談しているうちに「会社の都合を優先させる家づくり」という姿勢に違和感を覚えたからです。

震災直後ということもあり、傲慢な態度の業者も数多くあり、自分に合った業者さんを見つけることは大変でしたが、サクタさんに出会えたことは幸運でした。

サクタさんの、どういったところに惹かれたのでしょうか?

やはり、一貫して設計・施工・アフターに関わってくれることです。
そういうスタイルの会社を宮城県内、岩手県と広範囲で探していました。

ハウスメーカーなどでは、営業→設計→住宅設備のプランニング→施工→アフターケア、それぞれの工程で別の方が担当しますが、それでは上手く伝わらないことがあるのではないかと。

実際他社との打ち合わせの中でもありましたし、知人もそれがもとでトラブルになったという話も聞きました。

そういった思いがあり、一貫だと安心して任せられるだろうなと思いました。

サクタ工務店さんはホームページを拝見し、お客様と会社の信頼感がよく見えたので「相談してみよう」と行動に踏み出すことが出来ました。

メールのやり取りを何度もして、こちらの要望を細かく叶えられるように誠心誠意対応してくださり、納得いくプランが出来上がりました。

質問にも丁寧に答えてくれるし、何より家づくりをする人が直接対応してくれる安心感が違いました。

また、サクタさんは無理な営業も全くなく、ストレスを感じずに自分のペースで納得のいく家づくりをすることが出来たことが良かったです。

実際に完成して、住んでみて、いかがでしょうか?

じっくり相談して作っていただいたので、間取り、生活動線も思い描いたとおりで快適です!

塗り壁や腰壁を施した、リビングダイニング、階段ホールのニッチ、角を丸くした壁など、こちらの好みを十分に理解してくれた工夫が随所に見られ、仕上がりには本当に大満足しています。

これから、どのようなお付き合いをご希望されますか?

今までも、たまに様子を見に来てくれたり、建てたら終わりでなく、この家をわが子のように思ってくれて、見守っている気持ちがわかるので安心しています。

今後も何かあったら、相談したいし、お世話になりたいと思っています。

どんな家づくりをしたい方に、サクタさんをおすすめできると思いますか?

どんな方でもおすすめしたいですが、私のように家づくりのプロセスも含めて、実感したい人には特におすすめです。

「任せたらできる」ではなくてプランに自分達も細かく携わり一緒に作り上げたという実感は完成した家への大きな満足感へ繋がることと思います。

サクタさんに相談すれば、実際にそのような家づくりが出来ると思います。

最後に一言おねがいします。

サクタ工務店さんは実際住む人の希望を第一に考えた家づくりをされています。

他社ではそれが大変難しいことだったので、当たり前のようだけどなかなか出来ることではないのかもしれません。

希望を形に、そしてプロの視点でそれ以上の工夫を散りばめて大変良い家を作っていただきました。

サクタさんにお願いして本当に良かったです。ありがとうございました。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。